年々暑さが増す夏に備えて、今年から「空調服」を導入しました。ベストタイプで動きやすいようです。熱中症対策に効果があることを願っています。写真は空調服を着てファンを回してもらっているところです。
11月10日に神奈川区にある横浜市立子安小学校のグラウンドにて4年生を対象にした現場見学会を開催しました。昨年に引き続き2度目となりますが今回は出前授業的な見学会となりました。前回も協賛して頂いたオリックスさんの点字ブロックなどの体験コーナーに加え、今年は重機体験コーナーには相田興業さん、ダンプ展示コーナーでは荷台の昇降体験をオリックスレンタカーさんにご協力頂きました。また、昨年同様、横浜市水道局の皆様による模型を使っての説明も行われました。当社は水道管の説明コーナーと実際に児童のみなさんに水道管のボルトを絞めてもらうという体験コーナーの2つを設けました。また、工業系新聞社2社の取材も入り大々的なものとなりました。子安小学校のみなさんはとても熱心にメモを取ったり、手を挙げてくれたり、上手に重機を操作してくれたりと本当に意欲的で感心しました。また、見学会の数日後には素晴らしいお手製のお礼状を贈って頂き、感動しました。本当にありがとうございました。また、無事に開催できましたことご協力いただいた会社の皆様と子安小学校の皆様に感謝申し上げます。
2020年1月20日、ランドマークホールにて横浜健康経営認証2020の認証式が行われ、出席してきました。昨年より認定に向け様々な取組みをしてきたことを評価して頂けたことは、たいへん嬉しく、また励みにもなります。次はAAA認定にい向け、さらに取組みを進めていきます。
スポーツ庁主催「スポーツエールカンパニー」に認定!!
令和元年度のスポーツエールカンパニーに認定されました。今回は全国で531社が認定されたそうです。日頃のスポーツや健康への取り組みを評価されての認定となり、これもまた大きな励みとなります。本年度も引き続き様々なスポーツ大会への参加や歩数計を使ってチーム戦などを行っていきます。
新羽町ほか1か所口径100㎜から300㎜配水管布設替工事を落札致しました。平成30年6月27日現在、6現場目となります。
6月1日現在
東俣野町・北八朔・岸谷のほかに
南部方面工事課管内口径50㎜以下新設及び布設替工事
中白根町2丁目ほか2か所100㎜から150㎜配水管布設替工事
の2工事がふえました。
6月1日より新しい社員さんが増えました。静岡県出身の24歳の意欲的な若者です。未経験者ながらも訓練校で玉掛けなどの資格を取得してきています。ぜひがんばってほしいです。
本年度の受注状況(4月24日現在)
〇 東俣野町口径75㎜から150㎜配水管布設替工事
〇 岸谷3丁目ほか4か所口径50㎜配水管布設替工事
〇 北八朔町ほか2か所口径100㎜から150㎜配水管布設替工事
〇 三ツ境水道事務所管内口径75㎜以下小規模漏水修理工事
〇 鶴見水道事務所管内口径75㎜以下小規模漏水修理工事
港郵便局より「年賀タウンメール」の連携企業として参加したことへの感謝状をいただきました。タウンメールについてはぜひ平和の取組みのページをご覧ください!